ホストと合体!!

ホストに借金してまで貢ぐ女性が多くて、社会問題になってるらしい。
寂しさからそういう衝動に駆られるのか・・・
貢ぐor貢がれるからは激しく縁のない生活をしているmatsuです。


化学の世界にもホストが存在します!
とはいっても「ドンペリ入りました〜!」とかいうホストとは違います。
ここで言うホストとは「ゲストと結合or捕捉する」ホストのことです。(もちろんイヤらしい意味での「結合」ではありませんので)

ホストとは自分の中に他の分子を取り込むことが出来る分子のこと。
ゲストとは他の分子の中に取り込まれる分子のことです。

ホスト分子の型としては以下の2つの型が一般的です。
・長い鎖状構造を持っていて、鎖でゲスト分子を螺旋を描くようにして取り込む。
・ホスト分子に大きな空孔(ドーナッツの穴みたいな)が空いていて、そこにゲスト分子を取り込む。


前者のイメージとしてはプリングルスの箱と中身を思い浮かべてもらえればいいと思います。
(螺旋状で)筒状の箱がホスト、中身のチップスがゲストです。
ホストがゲストを取り込むことがどんな意味があるのかというと・・・

  • 特定のサイズの分子や原子を分離しやすくなる。

 →金属イオンの分離などに利用。

  • 性質が変わる

 →溶かすことのできなかった溶媒に溶かすことが出来るようになったりする。

  • 酸に対する耐性が生まれる

 →胃酸でも変性することなく薬品を幹部まで運べたりする。

  • ゲスト分子が安定化する

 →ゲスト分子と反応する他の分子とゲスト分子が接触しにくくなり、ゲスト分子の劣化を抑えられる。食品の味や品質の保持に利用。


とまぁこんな感じで色々と応用されているわけです。
発想としては単純なんですが、実際にそのようなゲスト分子の取り込みを行うにはホスト分子の設計(空孔の大きさ設計)や、ゲスト分子との数の比率の問題など様々な問題が絡んできます。


ホストに貢ぐ女性たちも、ホストと関わりあうことで自分を変えようと思っているのでしょうか?
実際そういう店に行ったことないのであんまり強くは言えませんが。。。