テスト勉強

って1科目しかないんだけどねw
以下、独り言。理系で物理化学をかじった人にしかわからないので注意。


群論に関して、分子の対称性から計算すべき軌道関数の数を減らせることはわかった。
でもその数を減らすのに要する計算過程が面倒すぎて、いまいち群論の便利さがわからない。
普通に永年方程式解いてしまった方が早くね?
Π電子近似でやってるからそういう結果になるのかな?
水素の軌道とかσ結合まで考えれば群論の便利さがわかるのかな?
そこんとこどうなのよ、量子化学


自分の手計算で

  • 分子がおよそ何nmの吸収を持つのか。
  • 分子中のある原子の電子密度
  • 有利な分子振動
  • 酸化還元電位

などが求められるのは結構面白い。
本格的に量子化学を勉強してみたいな。
以上、理系の独り言でした。